相手の反応を早くするために言葉を選んで使えることを、しっかり意識して今後取り組んでいきます/2024.4.23/看護助手

管理人

【テーマ:医療接遇コンサルティング 第4回】

研修開催日:2024/4/23開催 N耳鼻咽喉科医院様

気づきそうで気づけなかったことから を一気に解決してくださり、とても興味深い内容でした

目から鱗の内容ばかりでした。 患者さんからの視点だと番号が進まずに待つという状態は とても不安になります。 診察が長引いているのだなあということはわかっていてもです。 ですが、診察室の出入りがあるだけあるというだけで自分自身の順番が近づいているという期待感が出てきて、患者側、医院側共にスムーズになるという利点が出てきます。 気づきそうで気づけなかったことから を一気に解決してくださり、とても興味深い内容でした。 また自分の順番までに間に合わない患者さんに対しての対応も福岡先生のお話で区別をつけることができそうです。 電話でのとっさの対応は迷うことばかりですが、患者さん側の事情、医院側の事情と整理することで対応をしやすくなりそうです。 あとは前に習ったプラスアルファで言葉を選びながら対応していきたいと思います。 あっという間に時間は過ぎた講習でした。1つずつでも成長できるよう明日から向き合いたいと思います。ありがとうございました。

順番に遅れた方への対応や、番号のない方へのオペレーションは、すぐに実行していきたいと思いました

本日も、とても多くの気づきをいただけました。 特に、順番に遅れた方への対応や、番号のない方へのオペレーションは、すぐに実行していきたいと思いました。どうもありがとうございました。(医師)

言葉を上手く使ってテクニックを磨いていきたいです

日々患者様対応で疑問に感じてたことをクリアできてよかったです。 相手も私たちスタッフも気持ちよく診察が進むように、言葉を上手く使ってテクニックを磨いていきたいです。 今回ご指導いただいたことを実践して、次回良い報告ができるように日々頑張ります。(受付)

相手の反応を早くするために言葉を選んで使えることを、しっかり意識して今後取り組んでいきます

次なる課題は「情報伝達」ということを気づかさせていただきました。 日々の業務の中で相手の反応を早くするために言葉を選んで使えることを、しっかり意識して今後取り組んでいきます。 まだまだ、自分の接遇力は弱いと感じるので、色々な方の意見ややり方を参考にして頑張っていきます。本日もありがとうございました。(看護助手)