【テーマ:検査説明力強化】
研修開催日:2021/07/10 O内科胃腸科様 第33回医療接遇コンサルティング
内容:医療接遇コンサルティング・医療接遇実践ロールプレイング・医療接遇研修・医療コミュニケーション研修
ご感想の一部を紹介いたします。
スタッフ同士、患者さん、それぞれに共通の認識を持てているのか、人の話をよく聞くことに努めたいです
*コミュニケーションの必要性を強く感じました。
スタッフ同士、患者さん、それぞれに共通の認識を持てているのか、人の話をよく聞くことに努めたいです。
そのための方法を今回多く教えていただき、これからに活かしていきます。
ワクチン接種で参りました私のパートナーが「気持ちの良い病院だった」と申しておりました。
スタッフの向上心や研修によるコミュニケーション能力の高さだと思いました(臨床検査技師)
前回からの取り組みについて振り返りをしたことで、3ヶ月間の取り組みの気づきができました
*前回からの取り組みについて振り返りをしたことで、3ヶ月間の取り組みの気づきができました。
ロールプレイングにて、自分の説明を客観的にみてもらうことがないので、他スタッフや先生からのアドバイスをいただきNS間で共有し、患者様がわかりやすいように取り組みたいです。ありがとうございました(看護師)
手伝ってほしいと仲間どうしで伝え合うことの必要さの重要性を改めて感じました
*自分の業務の中で、PTにクオリティーの高いものを提供するには、できないことをできない、手伝ってほしいと仲間どうしで伝え合うことの必要さの重要性を改めて感じました。
Ptに対しても、同僚に対しても伝え方、言い方一つで受け取りがかわります。
同じ時間をいいものにするために、業務の中で一番大切にしていきたいと思いました。次回までにできないと伝える勇気を付けたいと思います(看護師)
ロールプレイングで看護師から患者さんへの検査説明があり、わかりやすくよかったです
*ロールプレイングで看護師から患者さんへの検査説明があり、わかりやすくよかったです。
検査説明の内容は以前資料でNsより聞いたことはありましたが、実際に説明を聞くのは初めてで、それでもまだ改善できるところがある ということが学びとなりました。
同じように自分ではこれでいいと思っている患者さんの応対も、まだ声掛けの仕方やコミュニケーションのヒントによっても変えていくことができるのはと感じました(事務)
クリニックの優先順位を考えられるように意識していきたいです
*自分のことでいっぱいいっぱいになっていることが多く、それをミスしないようにと自分のなかで優先順位を決めてしまうのですが、クリニックの優先順位を考えられるように意識していきたいです。
他のスタッフさんに助けてもらうばかりでなく、私自身も周りを見て伝えることがあれば助けられるように声掛けをしていきたいです(事務)