【テーマ:チーム力を高めるコミュニケーション】
研修開催日:2022/5/24 Tクリニック様 第5回医療接遇コンサルティング
内容:医療接遇コンサルティング・医療接遇実践ロールプレイング・医療接遇研修・医療コミュニケーション研修
ご感想の一部を紹介いたします。
〇〇クリニックとして、チームとしての意識をもって皆でやっていけたら良いと思いました
*日々の(昨年まで在籍していた病院含め)業務とコミュニケーションについて言語化していただいたことで頭の中が整理できました。
これを機に、〇〇クリニックとして、チームとしての意識をもって皆でやっていけたら良いと思いました。ありがとうございました。
チームでワークしてみて、コミュニケーションがうまく行っていないをどの時点で感じるかについても人によって差があるのだと感じました。他の人がどう感じているのか時々知れたら良いと思いました。(医師)
情報を共有する場面に合わせたコミュニケーション(発信ときく)の選択が大切と学んだ
*情報を共有する場面に合わせたコミュニケーション(発信ときく)の選択が大切と学んだ、今、自分がどんなコミュニケーションをとっていて相手がどう受け止めているのかを客観的に捉える視点が持てると良いなと思った。
チームにとって、患者さんにとって必要かどうか、という視点があれば、これまでよりも一歩前へ出られるように思った。(ソーシャルワーカー)
視点を「チーム力を上げること」というところにもっていくと、自分がどうしていくべきかが明確になり、少しストレスが減るなと感じた。
*コミュケーションは大切と思っているが、コミュケーションをとることがストレスに感じることが多くあり、どうしたものかと思っていた。
しかし、視点を「チーム力を上げること」というところにもっていくと、自分がどうしていくべきかが明確になり、少しストレスが減るなと感じた。
プロして、仕事をしているんだと思えば、ウダウダ悩むことはないなと少しスッキリした。とはいえ、簡単なことではないのですが...(看護師)
人を変えるのではなく、自分を変える捉え方、見方を変えるということについて考えさせられました。
*"きく"ということにも状況や場面に合わせた深さの選択をしていくことを仕事の中にも活かしていきたいと思いました。
人により、同じものに対しても捉え方が違うということを意識し、対応していくことの大切さを改めて感じました。
人を変えるのではなく、自分を変える捉え方、見方を変えるということについて考えさせられました。(看護師)
解釈は無数にあるから患者さんによって対応を変える。これも意識していきたい
*申し送りは事実先行。ファーストコールをとることが多いので、他の職種に正しく、的確に伝えたい。今までも分かりやすく伝えようとは思っていたけれど、もっと改善できると思いました。
聞くことも気を付けてく。
解釈は無数にあるから患者さんによって対応を変える。これも意識していきたい。(事務)
相手の意見にもなぜそう考えたのか、一度考えてから意見できたらいいなと感じました
*「1つの単語で考え方は無限」人がたくさんいれば、同じ意見になるほうが難しいと改めて感じました。
相手に同じ意見ばかり求めず、相手の意見にもなぜそう考えたのか、一度考えてから意見できたらいいなと感じました。(総務)