コミュニケーションでモヤモヤしていることを解決するには/歯科医院

ラ・ポール株式会社

【テーマ:スタッフ間の情報共有は何のため】

研修開催日:2021/08/18 C歯科・矯正歯科クリニック様 第6回医療接遇コンサルティング

内容:医療接遇コンサルティング医療接遇実践ロールプレイング医療接遇研修医療コミュニケーション研修
ご感想の一部を紹介いたします。

相手のことを思い、わかりやすいように気遣うことで、良いコミュニケーションが生まれると学び、日々の診療の中で活かしていきたいです

20210818_1.jpg

*スタッフ間でのコミュニケーション、連携をより良くするためにはどうするべきか話し合いました。
相手のことを思い、わかりやすいように気遣うことで、良いコミュニケーションが生まれると学び、日々の診療の中で活かしていきたいです。
直接話したり、伝達できない場合は、メモを活用していきたいです(歯科医師)

歯科衛生士業務のことをDH間でお話できる関係が構築できると良いなと思います

20210818_2.jpg

*コミュニケーションでモヤモヤしていることが、セミナーを受けるたびに、言語化、表面化した表現で教えていただけるので、なるほどそういうことがと気付くことができています。
当院のルールをお伝えするシートをお渡しするのは、とても分かりやすくて伝わりやすいので、良いなと思いました。
定期検診用のフォローシートは、歯周基本治療の時にもお話したことを、視覚で渡すことで、次回来院時まで気を付けてケアしていただくには、プラスになると思います。検診専用ではなく、フレキシブルに使われるものの方が良いかなと思います。(今まで使用していた時もあり、経験から思ったことです)そういった歯科衛生士業務のことをDH間でお話できる関係が構築できると良いなと思います(歯科衛生士)

些細なことでも他愛のないことでも、スタッフに声をかけて積極的にコミュニケーションを取りたいと思います

20210818_3.jpg

*スタッフ間の連携、情報共有は安心できる医療提供をするため、また、接遇のために大切であることを実感しました。
些細なことでも他愛のないことでも、スタッフに声をかけて積極的にコミュニケーションを取りたいと思います。
みんなが気持ち良く働けるように忙しい中ですが、助け合って声を掛け合って頑張りたいです(助手)

周りのスタッフに頼りつつ、医療接遇を今より向上出来たら良いなと感じました

20210818_4.jpg

*クリニックとしての優先度を考えること、自分が今、電話対応をしていても大丈夫なのか、どうか・・・など、もう少し、周りのスタッフに頼りつつ、医療接遇を今より向上出来たら良いなと感じました。
情報共有の大切さにも気づくことができたので、なるべく全員が共有できるように、しっかりカルテに記入することを意識したいと思いました(歯科衛生士)