人によって視覚情報、聴覚情報、言語情報の重要性が異なり、それによって伝わりやすい伝え方が変わるということを始めて知った/歯科医師/20220629

【テーマ:歯科医院での接遇とは】

研修開催日:2022/6/29 H歯科クリニック様 第13回医療接遇コンサルティング

内容:医療接遇コンサルティング医療接遇実践ロールプレイング医療接遇研修医療コミュニケーション研修
ご感想の一部を紹介いたします。

『感覚の有意差』のお話は、個人的に最も大きな気付きでした

20220629-1.jpg

*『感覚の有意差』のお話は、個人的に最も大きな気付きでした。
スタッフ間でも患者さんとの間でも、「なんか感覚が違う。波長が合わない」と感じる機会がありましたが、自分と他人が同じ感覚を持っているという前提条件がそもそも間違っていたということは大きな収穫でした。
患者さんへの説明や、アシスタントとのやり取りの中で、留意したいポイントです。
なぜ伝わらないのかと怒ったり、イライラしたりするより、自分の伝え方がその人にマッチしていたかを振り返り、変化させる努力をする柔軟性が必要だと感じました。示唆に富む講義をありがとうございました。(歯科医師)

いつでも誰の意見でも良く通る職場づくりが必要だと思いました

20220629-1-2.jpg

*他のスタッフの意見を聞くことが想像以上に参考になった。人の意見を聞く耳を持つことの重要さが身に染みた。
新人スタッフでもとても良い意見、発想があるので、いつでも誰の意見でも良く通る職場づくりが必要だと思いました。次回以降も実のある時間にしたいと思います。(歯科医師)

普段、歯科医師のみで話すことが多いので、色んな職種の色んな年代の人の意見が聞けたのが新鮮でした

20220629-1-3.jpg

*今回の研修では、話を聞くだけでなく、スタッフ間でのワークショップができたのがとても良かったです。普段、歯科医師のみで話すことが多いので、色んな職種の色んな年代の人の意見が聞けたのが新鮮でした。自分とは違った視点も多々あり、学ぶところも多くありました。またコミュニケーションの面白さや、難しさも今回とても勉強になり、すぐに実践できることもたくさんありました。笑顔での挨拶は、午後の診療から早速実践しました。自身の対応を客観視するトレーニングも続けていきたいと思います。他のスタッフの良い所、まねしたい所もたくさん見つかったのも良かった点です。
また、今回のセミナーの中で「医療従事者」としてより気を付けること(私語、身だしなみ、ほうれんそう等)の話もしていただきましたが、普段の仕事中、気になってもなかなか指摘できないことが多く(言ったら拗ねてしまう等で、言うべきだけど言えない、どうしたら良いか困っていました)伝え方に悩んでいました。なので、今回福岡さんから話していただけたこと、とても感謝しております。注意をされないように自責をもってもらったり、みんなで環境づくりができるのが一番ですが、スタッフ間で注意(指摘)しなければいけない時の言い方や伝え方など、良い方法がありましたら今後教えていただきたいです。(歯科医師)

人によって視覚情報、聴覚情報、言語情報の重要性が異なり、それによって伝わりやすい伝え方が変わるということを始めて知った

20220629-1-4.jpg

*人によって視覚情報、聴覚情報、言語情報の重要性が異なり、それによって伝わりやすい伝え方が変わるということを始めて知ったので、患者さんに説明する時に理解できていなさそうな方がいたら、伝え方を変えて伝えてみようと思います。また、余裕がなくなっているときは、周りが見えなくなり医療事故に繋がるというのは、確かにそうだなと思いました。余裕がない時も自分で落ち着くようにはしていましたが、本日余裕を持つために自分自身を客観視するということを教えてもらい実践していきたいと思いました。本日はありがとうございました。(歯科医師)

自分を見つめ直して考えることがあまりなかったので、このような機会を頂いていいきっかけでした

20220629-2.jpg

*研修内容を聞いていて、響くことがたくさんありました。
自分を見つめ直して考えることがあまりなかったので、このような機会を頂いていいきっかけでした。
やはり視覚からの情報が多いので、環境整備をよくすることがとても大切だと思いました。
まずは、5分間の毎日のそうじ、やれることからコツコツやっていこうと思いました。大変勉強になることがたくさんで有意義な時間でした。また、次回もよろしくお願いします。(歯科衛生士)

自分のコミュニケーションの取り方を見つめ直すことができました

20220629-2-2.jpg

*今回の研修で自分のコミュニケーションの取り方を見つめ直すことができました。話すときに目を合わせる、笑顔で、声のトーンなどコミュケーションを取るうえでは当たり前のことだけれど、あまり出来ていなかったと思いました。
これからはできていないと自覚できたことを意識していきたいです。
私はコミュニケーションを取ることが上手ではないので、この研修で学び上達させたいです。今回は貴重なお話をしていただき、ありがとうございました。また、次回もよろしくお願い致します。(歯科衛生士)

第一印象や自分自身の身だしなみ、接し方、医院全体の清潔さなど意識して今後取り組んでいきたい

20220629-2-3.jpg

*人と関わるうえで、技術の提供だけでは、また来たい、話したいとは思ってもらえないので、第一印象や自分自身の身だしなみ、接し方、医院全体の清潔さなど意識して今後取り組んでいきたいと思いました。
貴重なご講演ありがとうございました。次回も楽しみです!!よろしくお願いします。(歯科衛生士)

自分の受けたい医療を提供するという、すごく腑に落ちる指標をいただけました

20220629-2-4.jpg

*自分を評価すること、なりたい理想像など、普段は深く考えずに過ごしてしまっていました。自分の受けたい医療を提供するという、すごく腑に落ちる指標をいただけました。当たり前のようで、でも意識はできていなかったことにたくさん気づかせていただき、とてもいい時間でした。
今まで何気なくしていた患者誘導から、まずは見直してみようと思います!
笑顔、積極的なコミュニケーションを心がけます。
また、自分の目標を期間ごとに決めたり、評価してみたりして、自分を客観的に見る、成長できているかを確認できるようにしていくことも大切だと思いました。もっと堅苦しいものかと少し緊張していましたが、初心に返り自分を見つめ直す素敵な研修でした。ありがとうございました。(歯科衛生士)

スタッフ同士、クリニック全体がハッピーになれるよう、接遇力を上げていきたい

20220629-2-5.jpg

*2016年以来の研修を受けさせていただき、改めて学び直すことが沢山ありました。
若いスタッフも増え、自分はまさに伝えたつもりでも、伝わっていなかったり、違った内容で伝わっていたり...その後、どうしたんだろうと思っていても報告がなかったり...伝えると伝わる、具体的に話をするようにし、確認の大事さを改めて実感し行うようにしていきます。やはり、患者さんとのコミュニケーションは大事ですが、スタッフ同士、クリニック全体がハッピーになれるよう、接遇力を上げていきたいと思いました。みんなで小さなことでも気を配り、ありがとうの言葉を忘れず、日々継続していきます。
診療では、言われた通り、どうしても時間が押してしまい同じことをしていても、気持ちの不安定さは患者さんには伝わってしまっていると思われます。誠意をもって1人1人患者さんとの時間を大切にし、家に帰って笑顔で接することができたか振り返り、ポジティブで1日終われるようにしたいです。ありがとうございました。(歯科衛生士)

改めて医療接遇の意味を考えるきっかけになりました

20220629-2-6.jpg

*仕事に慣れ、患者対応も少しできるようになってきていたが、改めて医療接遇の意味を考えるきっかけになりました。
他の部署のスタッフともディスカッションして、自分の部署と他の人だと気付く部分が違く、さらに自分に気づきを与えてもらえる良い時間でした。
これからの具体的なロールプレイングも楽しみにしています。ありがとうございました。(歯科衛生士)

自分が患者として○○歯科にかかったときにどう思うか、もっと考えたい

20220629-3.jpg

*自分が病院にかかった時は対応などよく見ているが、患者さんからも同じように見られていることを意識していなかった。
自分が患者として○○歯科にかかったときにどう思うか、もっと考えたい。
以前から、カウンターから出て(待合に出て)乱れているところがないか点検できるようにというのが課題の1つだったので、今日の注意を受けて、もっと強い意志を持って実行したいと思う。
患者さんの医院の印象がプラスの感情で始まってもらえるように受付での第一印象を良くしたい。そのために、こちらから明るい声であいさつする、立って対応する、徹底していく。今後の成長のためには、勤務年数を重ねても人のアドバイスや注意は素直に受け入れられる人になりたいと思う。(受付)

接遇とコミュニケーションが医療現場でどうして必要なのか、自分の視点からだけでは気づくことのなかった点ばかりで、とても勉強になりました

20220629-3-2.jpg

*接遇とコミュニケーションが医療現場でどうして必要なのか、自分の視点からだけでは気づくことのなかった点ばかりで、とても勉強になりました。
自分の捉え方、感じ方が他の人と異なることがあるということは、今後連携をとり医院を発展させていくうえでとても重要なことだと感じました。
今からできること、それを少しずつ行い、毎日成長していきたいと思います。本日はありがとうございました。(歯科助手)

保育士という立場でできることはやはり親子共に安心してこれる環境を作ることと思っているので頑張ります

20220629-3-3.jpg

*初めて接遇を受けた時に比べて、コミュニケーション力や周りを見ることはできるようになったとは思いますが、まだまだな部分もありましたので、今回習ったことをすぐいかしていこうと思います。
保育士という立場でできることはやはり親子共に安心してこれる環境を作ることと思っているので頑張ります。(保育士)