産科婦人科S病院様[9/2開催]リーダーコミュニケーション研修のご感想

9/2に開催されましたリーダーコミュニケーション研修会にご参加いただいた方のご感想を一部ご紹介いたします。

20130902-1 20130902-2

 

* 今回の研修に出席させていただいて、業務内容についての改善策や主任としての役割などについてたくさんの御提案をいただいてとても参考になりました。実践できる事は始めていきたいと思っています。又、師長と報・連・相を密にして、より良い看護、患者様に愛される病院を目標にし、質の向上につなげていきたいと思います。どうもありがとうございました。

20130902-01(←画像をクリックすると拡大されます)

 

* 研修を受けて、主任の立場からの反省すべきところに気づかせて頂きました。部署での問題や自分の中でもやもやしていたことが、漠然とではありますがみえてきました。さらに具体的に整理をして一つ一つを丁寧に改善していき、働きやすい職場環境になるように努力していきたいと思います。ありがとうございました。

20130902-02

 

* 師長・主任それぞれの立場での思いや気持ちがきかれ、有意義な時間であったと思います。福岡先生からのヒントをいただけ、問題点もみえてきました。報連相をしっかりもち、ディスカッションを重ね、よりよい関係を作るつもりです。自分が変わらなければ相手も変わらない。これを一番強く感じました。

20130902-03

 

* 師長の役割として、スタッフに常に「考えるチャンスを提供する」ことが職場の活性化につながることを改めて学び、「どうなっていますか」「どうしたらよいでしょう」「できる事は何だろう」と言葉で伝えていきたいと思います。「看護がしたい。看護をする時間を作りたい」と強く思い、『ベストでなく、よりベターです』は私の気持ちが軽くなりました。ありがとうございました。他にも多くの学びがありました。優先順位として師長がディスカッションし、情報の共有で団結していくことを、本日よりできると思いました。

20130902-04

 

* 言葉のもつ力を再認識しました。同じ「NO」でも言い方次第で相手の捉え方に変化がある事や、相手に考えさせる事の意味を学びました。責任の所在をはっきりさせる事が大切。皆がプロ意識をもって仕事する。

20130902-05

 

* スタッフの言動に対し「これはダメ」と否定してしまう事は良くない。提案に対しても否定せず、まずさせてみる。途中で声かけし、スタッフ内で考え、ディスカッションし進める。挨拶は、「◯◯さん、おはようございます」と名前をつけ、目を合わせ、「あなたの事を見ていますよ」という態度で行なう。スタッフ内の関係を活性化し、気になっている事、提案したい事を声に出し、話し合っていける病棟にしたいと思います。

20130902-06

 

* リーダー・師長・主任は話し合いを持つ時間を作り、結束が必要。チームワークが必要。状況で判断し、スタッフに提案や指導、注意等お願いをしていかないとスタッフもついて行かない。モチベーションも上がらない。

20130902-07

 

 

詳しい研修の内容は、弊社代表福岡かつよブログ「笑顔と感謝」をご覧ください。