【産婦人科/助産師】起こる物事の捉え方で自分のパフォーマンスに変化が出ることをいつも胸に仕事をしていきたい/2022.07.04開催

【テーマ:医療従事者としての働く意義を考える】

研修開催日:2022/7/4 S産科婦人科様 第26回医療接遇コンサルティング(産婦人科)

内容:医療接遇コンサルティング医療接遇実践ロールプレイング医療接遇研修医療コミュニケーション研修
ご感想の一部を紹介いたします。

一人一人の人生にとっても役に立つ考え方、行動の仕方について教えて頂きました

20220704-3.jpg

*○○病院の発展のための講習ですが、一人一人の人生にとっても役に立つ考え方、行動の仕方について教えて頂きました。
例を具体的にあげながら分かりやすかったです。今すぐに改善へとつながることと思います。(医師)

ありがとうの言葉の大切さを知りました

20220704-3-2.jpg

*小さな目標をもって、達成するように心がけます。さっそく立ててみます。
ありがとうの言葉の大切さを知りました。(医師)

接遇面ではたくさんのヒントをいただき、まさしく今、悩んでいることをピンポイントで指摘していただきました

20220704-3-3.jpg

*・悩み・ストレス・不安の原因は自分の思考が生み出しているもの。見方を変えて考えてみる。
・スタンバイ力が大切。高い準備力はパフォーマンスの結果へつながる。
・限られた時間をどう使うか。自分ができることは何かを考える。だれかがしてくれるのを待つではない。
・小さな事、今できる事を変えていく。自分や自分の部署のことだけ考えるのではなく、組織力を上げる。病院全体としてどうか、チームで考えていく。
・お願いします→ありがとうございますのお互いフォローし合う声掛けが大切。
・今回も福岡先生の研修を受けさせていただき、先生の研修を受けるとモチベーションが上がり、とても頑張ろうという気持ちに繋がります。接遇面ではたくさんのヒントをいただき、まさしく今、悩んでいることをピンポイントで指摘していただきました。人がいない、時間がないと訴えるのではなく、今改善できることをもう一度考えてみようと思います。(看護師)

起こる物事の捉え方で、自分のパフォーマンスに変化が出ることをいつも胸に仕事をしていきたい

20220704-3-4.jpg

*起こる物事の捉え方で、自分のパフォーマンスに変化が出ることをいつも胸に仕事をしていきたいと思います。
スモールステップで目標を立てて、実現可能なことから大きな目標につなげていくことが、今の自分にとってハッとすることでした。思考が整理された気がしています。貴重なお話をありがとうございました。(助産師)

自分の考え方、在り方など変えるキッカケになるような内容でした

20220704-3-5.jpg

*自分の考え方、在り方など変えるキッカケになるような内容でした。
これから、今まで以上に仕事に対しての向き合い方を今回の研修で学び、活かす方法を知り、自分でやれる事、できる事をしていきたいと感じました。この度はありがとうございました。(調理師)

今起きている状況を"苦"と捉えず、糧になったなと振り返ることができるようにしていきたい

20220704-3-6.jpg

*日々の業務に追われ、「疲れた」「終わりが見えない」が口癖になっていたので、福岡先生の研修で、このままではいけないのだなと思い、改めようと考えることができました。
物事の捉え方1つでネガティブにもポジティブにも結果が変わる→本当にその通りだなと思いました。
今起きている状況を"苦"と捉えず、むしろスキルアップにつながるんだ!糧になったなと振り返ることができるようにしていきたいです。
準備力と連携力のお話は検査室内でも福岡先生がお話されていたので、復習にもなって理解が深まった気がします。(臨床検査技師)

いかに日々の物事を自責として考えられるかが成長し続けるための大きな要素であるか再認識

20220704-3-7.jpg

*仕事論という大きな話の中で、具体性のあるお話でした。
総務でも自責と他責ということを良く話しますが、まさに自責思考が重要であり、いかに日々の物事を自責として考えられるかが成長し続けるための大きな要素であるか再認識しました。貴重なご機会をありがとうございました。(総務)

自分だけが大変だ。と思わずに、周りに感謝し働いていきたい

20220704-3-8.jpg

*改めてチーム医療の大切さを感じました。
自分だけが大変だ。と思わずに、周りに感謝し働いていきたいと思いました。
患者さんに、ステキな病院だなと思ってもらえるように頑張りたいです。(クラーク)