大切にしなければいけない根拠が自然と自分の中に出来あがっていっていった/看護師/20190401
研修開催日:2019/04/01 A厚生連様
内容:新医療人研修・医療接遇研修
看護師のご感想の一部を紹介いたします。
「言葉が状態をつくる。言葉が結果」という所がとても印象に残りました
改めてコミュニケーションや身だしなみの大切さを感じました
接遇について改めて学びなおすことができました
*これまで何度も接遇に関する講義は聞いていますが、先生の分かりやすい講義で改めて学びなおすことができました。
職員同士、または患者との会話の中で、どのような言葉を選び、伝えるかによって医療の質は変わるということ、気持ちのON、OFFができるのは「身だしなみ」であること、相手(他人)を変えることはできないが自分は変えられることが出来るということ(それは、自分が変わらないと相手は変わらないということでもある)など、自分が意識すればミスを防いだり、職場のコミュニケーションが良好になるのだと、再確認しました。
ワークは緊張しましたが、他施設の方と話ができ、時間もアッという間に過ぎて楽しかったです。/看護師
自分でどのような言葉を選ぶか、どのような看護をするのかを深く考える機会になりました
*今回の研修で、看護の場に置いて、どんなに小さなことでも相手に報告することの重要性を学ぶことができました。実際の病棟の中で、患者さんに対して、他の看護師や医療従事者から言われたことを伝える際に、自分で伝えたつもりになっていても、患者さんには伝わっていないことがあり、看護の遅れや、医療事故、ヒヤリハットにつながる危険性があることが分かりました。
そのため、知識、技術の向上だけではなく、コミュニケーションの場においても、つもりの看護を避け、言って終わり、やって終わりにせずに、しっかりと相手に内容が伝わったか、相手が看護の内容に満足したかを確認することが重要だと改めて感じました。
これらのことから、自分でどのような言葉を選ぶか、どのような看護をするのかを深く考える機会になりました。/看護師