総合病院 接遇研修ご感想

*研修を通して、いろいろな気付きを改めて発見することが出来ました。有り難いことに、今後も継続的に研修が予定されているので、沢山のことを吸収できるようまっさらな気持ちで臨んでいきたいと思います。日頃全くと言っていいほど時間が取れない、「自分自身を見直す」良い機会を与えられました。ありがとうございます。

 *研修を受けることによって、接遇について再認識することが出来ました。さらにこのような研修が受講できることに対して、今まであまり考えていませんでしたが、自分たちが勉強させてもらえる「大変恵まれた職場環境にいるのだ」ということに気づくことが出来、改めて感謝の気持ちを持てました。そのことを気づかせて下さった福岡先生にも感謝です。

*今の時代は、患者様が病院を選ぶ時代であり、そのためには接遇がいかに重要要素であるか、研修参加者一人一人に気づかせ、理解させて頂けたこと、良かったです。

*とても楽しい研修をありがとうございました。接遇はいつも同じではない、形ではないということを学びました。現場に活かせるように努力していきたいと思います。先生の熱いメッセージがビシビシ届きました。

 *とても楽しい研修でした。今まで受けた接遇の研修で一番印象に残ると思います。その中でも、第一印象が大切、心に残りました。これから、研鑽します。

 *日々の業務の忙しさで、患者様を、大勢いる中の一人と、捉えがちだったが、患者様はオンリーワンであることに気づいた。おひとりおひとりを大切に、精一杯考えながら、対応していきたいと思った。

*相手の立場に立って対応することが大切であり、業務目線であってはならないという事は思っていながらも、日々ついつい業務優先になっていたこと気づくことが出来ました。明日より意識して実践していきたいです。

*気付きが大変多かったです。患者様の対応の仕方を考えさせられました。先生みたいな人になりたいと目標が出来ました。

*研修のなかで「また来たい」と思うところには期待を上回る感動がある、とおっしゃっていましたが、確かにそうだなあと気づきました。その感動を患者様に生じて頂くための表情や声かけを考えていかねばと、思いました。

*接遇とは、まずは笑顔、アイコンタクトの必要性を知った。これからの業務上、または人生においても第一印象で良い印象を与えられるように、心掛けていきたい。

*印象が最初の6、7秒で決まってしまう、ということは、驚きだった。視覚情報が半分以上であるため、見た目も大事にしていこうと思った。そして、今日からアイコンタクトを取ってまずは話をしていこうと思う。

*連携とは、具体的にみんなで手を取り合って取り組もうという意識ということを学べた。

*自ら手を挙げて行動に移す姿勢が大事 とおっしゃっていたことが響きました。

*眠くならない、とても楽しい研修でした。接遇が現在それなりにできている人は、この研修でさらに気付き良くなるんだと思います。また、接遇ができていなかった人にとっては気付きをもたらす良い機会になると思いました。これからが楽しみです。