【歯科/歯科助手】リーダーとして今自分がすべきことがより明確なものになったと感じた日でした。/2025.7.22開催

【テーマ:医療接遇 コンサルティング 第24回/医療チームマネジメント力向上研修 第1回】

研修開催日:2025年7月22日開催 H歯科クリニック様

改めて根本から新人教育を見直して成長できるようにサポートしていければと思います。

【歯科衛生士】新人教育を行っていく上で自分に何が足りなかったのかが明確になりました。業務を教えるのはもちろんですが、その意味や理由付けをしっかり伝える必要があること、新人自身にしっかり考えてもらう機会をもっと作るべきだと思いました。だんだんと新人同士の成長や意欲の差ができやすい時期なので改めて根本から新人教育を見直して成長できるようにサポートしていければと思います。

人材育成の難しさを感じつつ、もっと踏み込んだ声かけと繰り返しのフィードバックの必要性を学びました。

【歯科技工士】人材育成の難しさを感じつつ、もっと踏み込んだ声かけと繰り返しのフィードバックの必要性を学びました。部署が多く、リーダーの数も多いほどリーダー同士での意見交換や現状把握の時間が今まで足りていなかったと思いました。まずはスタッフの意識レベルにより近づけることと、より具体的に毎日評価・次の行動目標をフィードバックすること、現在地とゴールの確認を行います。

何に対しても感謝の気持ちと言葉を忘れずにより関係性を深めていけたらと思います。

【保育士】本日も貴重なお時間をありがとうございました。新人に教えるにしても、自分が分かっていても相手は0からというのを忘れずにしっかり理解できているかも確認していく必要があると思いました。何に対しても感謝の気持ちと言葉を忘れずにより関係性を深めていけたらと思います。対応力の差を埋められるよう、スタッフ間での声かけもしていき良い方向に○○歯科が進んでできるよう頑張ります。

今医院として足りない部分が今回の研修を通して理解することができました。

【管理栄養士】今医院として足りない部分が今回の研修を通して理解することができました。新人研修マニュアルを確認していただき、自分がどのような背景でこのマニュアルを作成したのか、新人にも伝えて理解を深めていきたいと思いました。また、新人が見学している際に何がポイントなのか質問しつつ一緒に考えてスムーズに新人研修を進められるように新人の性格に合わせて行っていこうと思いました。本日も貴重なお話ありがとうございました。

リーダーとして今自分がすべきことがより明確なものになったと感じた日でした。

【歯科助手】リーダーとして今自分がすべきことがより明確なものになったと感じた日でした。自分にとってと新人にとってのものの見方、捉え方が同じ理解度なのか考えてみると細やかな部分においてやはり違いや勘違いのきっかけが多く見つけられました。改めて今回教えていただいた業務の細分化やチェックポイントの作成、○○歯科クリニックスタッフとして成長をどう支援していけるのかしっかり考え、取り組めることから始めていきたいと思います。