【消化器/事務】○○内科の強みを可視化でき、レベルアップするために何が必要かを考えていきたいと思います。/2025.6.18開催

【テーマ:医療接遇コンサルティング 第43回】

研修開催日:2025年6月18日開催 医療法人S内科胃腸科様

患者さんの不安や待ち時間をスムーズにすることができると分かりました。

【看護師】スタッフ間、患者さんにも診察や検査の状況を伝えることで全体把握をし、患者さんの不安や待ち時間をスムーズにすることができると分かりました。次までに対応し、変化を見ていきたいです。

○○内科の強みを可視化でき、レベルアップするために何が必要かを考えていきたいと思います。

【事務】○○内科の強みを可視化でき、レベルアップするために何が必要かを考えていきたいと思います。今回頂いた課題をしっかり意識したいです。個人としても高めていけるよう頑張ります。

検査の進行状況を院内全体で共有できるように心がけていきます。

【看護師】前回からの仕事でトラブルがあったことに関して、アドバイスをいただき、次回からどうすべきなのか?が改善されて助かりました。的確なアドバイスくださりありがとうございました。検査の進行状況を院内全体で共有できるように心がけていきます。

さらに病院が発展するように今日の講義を役立てます。

【臨床検査技師】毎回新たな気づきがあります。職員一人一人が成長したいという気持ちが強くあると思います。さらに病院が発展するように今日の講義を役立てます。

良いところを生かしてかつアップデートしていきたいです。

【看護師】前職では職場も忙しく、接遇を意識しにくいところがありました。転職し、このクリニックに来てどのように伝えれば伝わるのか考えて対応するようになり 先輩方の対応を見て学ぶようになりました。良いところを生かしてかつアップデートしていきたいです。