特に聞く側の反応や相手軸になって考えることから始めたいと思います/20230329/歯科医師

管理人

【テーマ:医療接遇コンサルティング第19回】

研修開催日:2023/3/29開催 H歯科クリニック様

今回の研修をベースに自分達の接遇が何かを考え、ベースを作っていきたいと思います

*・一方的ではないコミュニケーションを取る練習をしていきたい。
・職業的に患者さんへ一方的になりやすいので注意しようと思った。
・スタッフ間でもしっかり共通の目標を持つことは難しく、長く一緒に働いている仲間でもないと意思の疎通はできないと感じた。
・今回の研修をベースに自分達の接遇が何かを考え、ベースを作っていきたいと思います。(院長)

特に聞く側の反応や相手軸になって考えることから始めたいと思います

*コミュニケーションに関して、自分を見つめ直すきっかけになりました。
スタッフ、患者さんそれぞれと話す時も、反省すべき点がたくさんありました。
そこは改善できる点だと思います。
今日からすぐに使える内容も多かったため、特に聞く側の反応や相手軸になって考えることから始めたいと思います。(歯科医師)

歯科衛生士同士、スタッフ間、コミュニケーションを大事にし、情報を共有しながらより良い医院にしていきたいと思います

*今回も大変勉強になります。研修ありがとうございました。
歯科衛生士は特に担当患者さんと関わることが多く、私生活から人生の悩み、歯の磨き方はもちろん、細部にわたり話すことが多い職種です。医療であるからこそ、真剣に取り組まなければ事故につながる細かいことでも改善した方がいいことがあれば、全員で考え情報共有するということをまた改めて思いました。とかく、毎日を精一杯努めているつもりでも慢心や見えなくなってしまうことも時々あります。気づかないこともあります。教えていただくことも多々あります。歯科衛生士同士、スタッフ間、コミュニケーションを大事にし、情報を共有しながらより良い医院にしていきたいと思います。予約の取り方、患者様への気配りなど学んだ数々の事を実践して結果を出さなければ意味がないと思いますので、これからもファイルを見直し思い返し役立てていこうと思います。ありがとうございました。これからも〇〇歯科をよろしくお願いいたします。(歯科衛生士)

自分が変わる必要があると思い、どのようにしたら良いか、どうしたらコミュニケーションがとれるようになるのか考えて行動する必要があると感じました

*コミュニケーションをとる時に、相手のことを合う・合わないなどで判断するのではなく、捉え方は人それぞれ異なるという事に気づきました。
私自身、合う・合わないで判断しがちだったので、相手に変わってもらうのではなく、自分が変わる必要があると思い、どのようにしたら良いか、どうしたらコミュニケーションがとれるようになるのか考えて行動する必要があると感じました。
チームの人数が多くなればなるほど、特に意識して気をつけなければならないと思いました。本日も貴重なお話、ありがとうございました。(管理栄養士)