ちょっとしたことの積み重ねがリスク管理、患者様の信頼につながり、自分自身のスキルの向上に役立つんだなと思いました。/リハビリ助手/20220617

【テーマ:医療接遇の意味を学ぶ】

研修開催日:2022/6/17 K整形外科様 第1回医療接遇コンサルティング(整形外科)

内容:医療接遇コンサルティング医療接遇実践ロールプレイング医療接遇研修医療コミュニケーション研修
ご感想の一部を紹介いたします。

声掛けの一つなど些細なことで接遇が良くなること、それによって皆のチームワークも改善されることに気づけた

20220617.jpg

*声掛けの一つなど些細なことで接遇が良くなること、それによって皆のチームワークも改善されることに気づけた。このようなことが自主的にできるようなチームにしていきたいと感じました。次回からもよろしくお願いいたします。(院長)

十数年前の初出勤時に名誉院長先生がお話されたことを思い出しました

20220617 2.jpg

*十数年前の初出勤時に名誉院長先生がお話されたことを思い出しました。今一度、初心に戻り、改善できるところは行っていきます。そして個人からチームへ還元できると良いなと思います。福岡先生のYouTube動画を数本拝見しました。こちらも参考に行動していきたいと思います。こちらこそ、ありがとうございました。(リハビリ室)

今回の研修を通じて、「相手にどう思われているか」というマインドを持つことができました。

20220617 3.jpg

*今回の研修を通じて、「相手にどう思われているか」というマインドを持つことができました。キャッチアップとして、なりたい自分像があるのに対して相手にどう思われているのか という視点を忘れがちになっていたので、改めて接遇を大事にしようと思いました。貴重なご講義をありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。(理学療法士)

しっかり伝わっているか、再確認し患者様に迷惑をかけないようにすることを心掛けていきたいと思います

20220617 4.jpg

*接遇の研修ではいつも発見があります。
「伝わる」「伝える」については、特に注意している部分ではありますが、難しいと感じることもあります。
しっかり伝わっているか、再確認し患者様に迷惑をかけないようにすることを心掛けていきたいと思います。
安心して医療を受けていただけるよう、コミュニケーション能力をより高めていくよう努力したいと思います。(看護師)

「自分が患者だったらという目線で考える思考力を養うことが重要」という言葉に今回の接遇研修の重要性を深く感じました。

20220617 5.jpg

*とてもためになる研修をありがとうございました。
今までも患者様の目線で行動することを意識してきたつもりでしたが、「自分が患者だったらという目線で考える思考力を養うことが重要」という言葉に今回の接遇研修の重要性を深く感じました。
普段一緒に働いているスタッフも、部署が違うとあまり話す機会がないので、同じ病院内の事でも、気づき、感じ方などが異なっていることに驚き、また、そのことがそれぞれの良さを引き出すことに繋がることに気がづきました。
呼び込みの言い方をひとこと付け足すだけで、丁寧さ、親しみやすさが増したので、早速実践させていただいています!(クラーク)

机上の勉強ではなく、実際に役立つ使える内容の研修で3時間があっという間でした。

20220617 6.jpg

*机上の勉強ではなく、実際に役立つ使える内容の研修で3時間があっという間でした。ちょっとしたことの積み重ねがリスク管理、患者様の信頼につながり、自分自身のスキルの向上に役立つんだなと思いました。(リハビリ助手)

実際には医療安全や作業効率にも影響しいていることが大変勉強になりました。

20220617 7.jpg

*接遇は患者さんに対する接し方との捉え方をしており、実際には医療安全や作業効率にも影響しいていることが大変勉強になりました。今後の研修で、患者さんの満足を上げつつスタッフの作業負担を軽減していってもらえる提案や技術を学んで行きたいです。(理学療法士)