【動物病院/動物看護師】埋もれた実力=「未来の日常」という言葉が、すごくハッとしました。/2025.7.16開催

【テーマ:医療施設コミュニケーション研修 第2回】

研修開催日:2025年7月16日開催 ペットクリニック様 動物看護師・トリマー

自分の余裕がない時の対応は良くないことを改めて感じました。

【動物看護師】今までなんとなく気づいていた部分もありましたが、実際に話を聞いて、自分の余裕がない時の対応は良くないことを改めて感じました。とてもためになりました。考え方を改めてこれからも頑張っていきたいです。

コミュニケーションは何が伝わったかということにハッとしました。

【動物看護師】コミュニケーションは何が伝わったかということにハッとしました。私はうまく説明することが苦手なのですが、 今後はどうしたら伝わるかを意識しようと思います。

自分が今大切にしてることと、今後大切にしなきゃいけない、したいことが分かりました。

【動物看護師】普段自分が何を考えているのか、何を考えていないのかがよくわかりました。具体的に言葉で示してくださったおかげで、自分が今大切にしてることと、今後大切にしなきゃいけない、したいことが分かりました。ありがとうございました。

埋もれた実力=「未来の日常」という言葉が、すごくハッとしました。

【動物看護師】埋もれた実力=「未来の日常」という言葉が、すごくハッとしました。自分にも周囲の人にもまだ目に見えていない可能性があり、今の現状をより良いものにしていけるんだと感じました。一人一人が自分をより知り、コミュニケーションや仕事の回し方を共有していきたいと思いました。また、自分にとってこの仕事をもっと意味のある内容にしていきたいと思いました。

自分の考えも見直してみたいと思います。

【動物看護師】研修を受けて、前回から少し意識が変わり、行動に移せたこともありました。自分の考え方を変えることにより、未来の自分に帰ってくるというお話、その通りだと思い、自分の考えも見直してみたいと思います。自分の仕事に誇りを持って、今とても楽しいので、これからの変化楽しみです。

活力を持って毎日働くことにします!

【トリマー】同じことをやるのならば意味を持ってしたいし自分の思考次第で相手にも伝わり方が違うようになるとなとも思いました。これから活力を持って毎日働くことにします!

自分の思考が大事だと学んだため実践していこうと思いました。

【トリマー】自分はポジティブに考えることや自信を持つことなどは、我ながら得意なので、そういう話の時は頭を整理しながら改めて聞くことができました。感情のコントロールが苦手でカーとなってしまうことは多いので、今日のセミナーで自分の思考が大事だと学んだため実践していこうと思いました。