医療法人S会様[12/10開催]看護師長・介護主任 リーダー研修ご感想

12/10に開催されましたリーダー研修にご参加いただいた方のご感想をご紹介いたします。

lec20131210-1 lec20131210-2

 

* 今回車イス移乗後のトイレ介助という設定で身近な設定であるが、多くのことを考えることができた。初めての患者様と接する時に、いかにコミュニケーションをとり、情報を引き出すかを考えることで、患者様との関係性の構築だけでなく、その方のメッセージを受け取ることが出来、スタッフと情報共有することにつながる。また、患者様役になることでいろいろな気づきがあり、今まで普通に行なっていた行動が患者様にとっては良くない行為であったのだという気づきが出来た。職員の教育をどうやっていくのか考えていたが、日々の業務の中でトレーニングを組み込んでいくこと、それを継続していくことが重要だと学べた。

leader20131210-01(←画像をクリックすると拡大されます)

 

* トレーナーとしてのテクニック、瞬時の判断、技術を磨くことのトレーニングを日頃に取り入れていく方法等、すぐに生かしていけると思います。自分自身の振り返りを含め教育方法、相手の立場に立った接し方、言葉づかいや立ち位置等に配慮して、今後意識して取り組んでいきたい。毎月の研修を重ねる度に意識して“まず自ら”と取り組んでいくことによって、皆もまねる、又お互いに意見交換する機会が出てきて増えている現状です。学んだ事は早速実践に生かして、今後もよりよい接遇・医療が提供できるよう努めていきたい。

leader20131210-02

 

* ロールプレイをしてくれた人の自尊心を常に考えながら、意見を言うことに気をつけました。ただ単に気づいたことだけを言うのではなく、前向きに捉えてくれるようにメッセージを送るつもりですが、なかなか難しいです。日頃も注意というよりは気づいてもらうというスタンスでアドバイスしていますが、時と場合と人によっては気づいてもらえず、“甘く”なってしまいがちです。人によっては逆ギレされることもあります。人によっては“気づかせてもらえた”と言われます。患者様同様、職員を分析、対応力を高めたいと思います。今日はとても多くのものを学べました。ありがとうございました。

leader20131210-03

 

* 本日のフィードバック研修を受けさせて頂いて、患者様に合わせた目線や対応、言葉遣いが大変重要であり、その事が患者様からしてみれば安心や信頼につながるものだと学びました。また、リーダーとしての立場から、又一人の介護のプロとして他職員に様々な事を情報発信し続けなければいけない事を再確認しました。常に患者様の立場に立った介護を行ない、職員に対しても見本となる様なリーダーの資質を磨き続けていきたいと強く感じました。本日はお忙しい中、ありがとうございました。

leader20131210-04

 

* 患者様に接する際、いくつかのポイントを学習する事が出来た。基本動作も大切であるが、それ以上に気づきも患者様と関わる上で大事なポイントだと再度思った。毎日仕事に追われているが、業務をしながら何が大事でどの部分でタイムロスしない動作を今後も考え、スタッフ間で情報や統一性を持ち、患者・スタッフの環境(良い)づくりに努めていきたい。患者様との声かけの中には「ニーズ」や情報がいっぱいある事を日頃から受け止めながら、患者様に選ばれる病院を目指したい。今回の勉強で再度自分の姿を自分なりに見つめ直し、ステップアップしていきたいです。

leader20131210-05

 

* 言葉のかけ方、相手の反応、コミュニケーション、これだけでもいろんな事を学びました。その言葉をかける立ち位置などでも関係性が変わることを実践した。これらの学びをどのようにしてスタッフへ伝えていくか大きな課題であるが、まずは自分の実践あるのみなので、この病院に入院してよかったという声が多くきかれるように取り組んでいきたいと思います。ありがとうございました。

leader20131210-06

 

* 患者様に対するケアや声かけは、応対の仕方によって患者様が介護者に対する安心感や不信感が変わってくるという事がわかりました。患者様の状態を把握し、それを瞬時に行える様にすれば、患者様が病院に対する信頼感が生まれてくる事がわかりました。

leader20131210-07

 

 

詳しい研修の内容は、弊社代表福岡かつよブログ「笑顔と感謝」をご覧ください。