【テーマ:医療接遇コンサルティング第19回】
研修開催日:2025年8月27日開催 K歯科・矯正歯科クリニック様
患者さんのニーズに答えることを意識したいです。
【歯科医師】患者さんのニーズに答えることを意識したいです。 必要な情報のみ簡潔に分かりやすく説明できるようになればいいなと思いました。
クロージングはすぐにでもやってみたいと思いました。
【歯科衛生士】クロージングはすぐにでもやってみたいと思いました。
医療の現場だけでなくても、日常生活にも落とし込めるオウム返し、相手が答えやすいようなオープンクエスチョンなど使い分けていこうと思います。
はじめの話でキャンセル率を可視化するのは大事とおっしゃられておりましたように、売上やキャンセル率、リコール率など数値化して共有するのも、一つのモチベーションになると思いました。
ロールプレイングをして自分のできていなかったところが分かりました。
【歯科衛生士】ロールプレイングをしてみて自分のできていなかったところが分かりました。
ただ検査をして説明するだけでなく、患者さんの主訴とコミットさせることが重要なのだと気づきました。 今日気づいた改善点を明日から、より良いものにできるように頑張っていきたいと思いました。
新患対応の改善・アップデートが必要だと感じました。
【歯科助手】新患対応、以前から教えていただいていますが、まだまだ改善、アップデートが必要、できるとわかって、より医院のために、患者さんのために頑張ろうと思いました。
まだまだ難しいこともありますが、次回までに成長できたらと思います。 ありがとうございました。
今までのやってきたことの見直しができた機会でした。
【歯科助手】今までのやってきたことの見直しができた機会でした。 思ったよりも細かく聞いたり、説明しないと納得されずらいのかなとも思いました。
ロールプレイによって、他の方がどのように対応しているのかを見れて、自分の足りないところもいくつか発見できました。 本日もありがとうございました!