ホーム > おしらせ > S介護施設様[2/6開催]接遇コンサルティング定期研修コミュニケーション
S介護施設様[2/6開催]接遇コンサルティング定期研修コミュニケーション
[2015/02/13]
2月6日、S介護施設様で開催されました接遇コンサルティング定期研修 (コミュニケーション研修 )にご参加いただいた方のご感想を一部ご紹介いたします。
* 今までランゲージ・ラポールについて考えたこともなかったので、とても勉強になりました。色んな人がいて考え方があって、対応の仕方によって自分と相手のストレスや思いやりが変わるかもと、少し希望が持てました。(介護士)
* 人にはそれぞれの考えや捉え方があり、その人なりの解釈があるのだと思いました。自分の気持ちや考えを押し通すのではなく、職員や入居者と言葉でのつながりも大切にしていきたいと思いました。(介護職)
* 今回の研修がなかったら、相手や自分の認識スタイルを考えながらコミュニケーションをはかることはなかったなと思います。とても面白くて勉強になりました。(介護職)
* なぜ、自分の思いが伝わらないのだろう、と悩みに思う事が多いが、これからの自分の気持ちの持ち方のヒントを頂きました。ありがとうございました。(管理者)
* 認識スタイルについて理解することができました。主体行動型・反映分析型はそれぞれ水と油の様に性質が違うが、お互い悪気はないということが分かった。お互い分かり合う事が大事で、相手に合わせた言葉を使う事が大切だと感じた。先生の講義を受けて日々の意見の衝突の意味が分かった。長時間のご講義ありがとうございました。(介護職)
* 五感の違い、感覚の違いで伝わり方、捉え方が違うのだなあと学びました。認識スタイルの例は「ある・ある」と思いながら楽しみました。ありがとうございました。(介護職)
* 自分の職種は、人と人の感情と、より向き合わないといけないので、今回の研修は非常に今後につながる研修だと思いました。ありがとうございました。(ケアマネ)
* 人それぞれが持ち感覚で、コミュニケーションが成り立ったり、気持ちのすれ違いが起こる話!!凄く納得できました。私は身体感覚派なので周りにもとりあえず経験、何事もやってみなきゃ覚えない、分からないと押しつけている部分もあったので、違う感覚を持たれてる方には?だったのかな・・・・と少し反省しつつ、相手の気持ちも考えて行動にうつさなければと改めて考えさせられました。(介護福祉士)
* 分かりやすいたとえ、話し方の工夫など聞きやすかった。楽しく聞けました。言葉の選び方が大事。(介護福祉士)
* 自己分析するとはっきりしない所があり、良く自分を判っていないと思える。相手の事(考え)を理解して会話する・・ように努めたい。(介護職)
- おしらせの新着記事
-
- [2015/07/13]社会福祉法人S会様 [7/6開催] 第2グループ目:接遇研修ファーストインプレッション
- [2015/07/09]社会福祉法人S会様 [7/6開催] 第1グループ目:接遇研修ファーストインプレッション
- [2015/07/08]M総合病院様[7/3開催]指導者研修
- [2015/07/07]歯科医院・歯科クリニックM会様[7/2開催]接遇研修(コミュニケーション研修)
- [2015/07/06]K総合病院様[7/1開催]接遇研修